[APWSLMembers 553] Re: 中国松下電池カドミウム汚染に抗議
kmu id
kmu.intl at gmail.com
Wed Jun 13 11:20:52 JST 2007
sorry, we can't read Nippongo. would appreciate a translation. thanks.
tess
On 6/13/07, Takahei Masahito <takaheim at jca.apc.org> wrote:
>
> 表記の件を明日(14日)の関東運営委員会の議題にします。
> 以下この事件について稲垣さんの経過報告を抜粋します。
>
> 中国・無錫にある「無錫松下電池有限公司」でカドミウム被害を懸念する労働
> 者がストライキを実施した。無錫松下電池有限公司は、松下電器産業(40%)
> と松下電池工業(60%)の出資による海外子会社であり、2001年7月に中国・
> 無錫に進出、2002年1月から電動工具用のニカド電池の生産を開始。従業員約
> 5100名のうち710名がカドミウムに携わる業務に従事していたが、「減産」を理
> 由に現在は300人に規模を縮小している。
>
>
> (1)今年初めに中国・無錫市にある松下電池の工場で、カドミウム被害問題から一週間のストライキ。日本でも報道されるがその後は不明。1月29日に関連報道配信。
> (2)中国国内および香港では断続して報道された。
>
> (3)5月はじめに京都ADB市民フォーラムで来日した香港のNGOから松下電池問題がふたたび中国で話題になっていると聞く。このNGOは別の会社(香港資本)のカドミウム問題で中国国内でも取り組んでいた
> (4)松下電池の元人事部長(中国人)が当時の内実を暴露
> 1月のストライキ期間中、現場で労働者への対応にあたった人事部副部長の潘
> 為さんが4月19日付で無錫松下電池を退職し、その後みずからのブログで事件
> の詳細な経過を暴露した。
> (5)それを契機にふたたび中国国内でもメディアが注目した
> (6)1月から現在まで、納得のいく解決をもとめて労働者が要求を掲げている
>
> 14日の会議で日本で松下電機本社(大阪・東京)への抗議等を検討します。
>
> 2007/6/13
> APWSL日本委員会
> 高幣 真公 Takahei Masahito
> takaheim at jca.apc.org
> http://www.jca.apc.org/apwsljp/
>
> _______________________________________________
> APWSLMembers mailing list
> APWSLMembers at labornetjp.org
> http://misc.labornetjp.org/cgi-bin/mailman/listinfo/apwslmembers
>
-------------- next part --------------
An HTML attachment was scrubbed...
URL: http://misc.labornetjp.org/pipermail/apwslmembers/attachments/20070613/f3a1bb3a/attachment.html
More information about the APWSLMembers
mailing list