[APWSLMembers 476] 3・1世界社会フォーラム報告会(大阪)

kitahata kitahata at ss.iij4u.or.jp
Fri Feb 16 17:59:50 JST 2007


もう一つの世界は可能だ!
世界社会フォーラム・ナイロビ報告の集い

グローバルな”格差社会”の最底辺から

2001年1月にブラジル・ポルトアレグレで始った世界社会フォーラム(WSF)
は、その後、インド・ムンバイ(2005年)、マリ、パキスタン、ベネズエラ(2
006年)を経て、2007年アフリカでの初めての本格開催となりました。
戦争、飢えと貧困、AIDS・・・想像を絶する困難の中で、全大陸のNGOや社会
運動団体が結集し、世界に向けてアピールを発しました。

日本からも50数人が参加

日本からの参加者たちは、初めてアフリカの現実に接し、また、さまざまな国際的な
運動との結びつきを強めてきました。その中で日本国憲法の意義を訴え、アジア開発
銀行総会(5月・京都)や来年のG8に向けた取り組みを呼びかけてきました。

関西から参加した方たちの報告を聞き、成果を共有するための集まりを計画しまし
た。ぜひご参加ください。

3月1日(木)午後6時30分より
エルおおさか(京阪/地下鉄谷町線・天満橋下車、徒歩5分)・5階研修室2

プログラム:
WSFナイロビを映像で見る〜ビデオ2本上映
報告1:WSFナイロビ見たまま、聞いたまま、今後の課題 - 寺本 勉(アタック関
西グループ)
報告2:憲法9条がアフリカに上陸した〜初めてのWSF - 梅田章二(日本国際法
律家協会)
カンパ:500円

共催:WSFおおさか連絡会(06−6942−7860梅田)
ATTAC関西グループ(06-6474-1167喜多幡)




More information about the APWSLMembers mailing list